人間力を身に付けた、地域を担う生徒の育成
ミニ通信

ホットニュース

3年4組数学科の授業

7月19日(月)5時間目、梶原先生の数学科授業研究が行われました。対象は3年4組で、本時のゴールは因数分解を使って2次方程式を解くことができるようになることです。2次方程式とは、「x² + 6x +8=0」などのようにx …

3年3組国語科の授業

7月19日(月)5時間目、三浦先生の国語科授業研究が行われました。対象の学級は3年3組で、学習の内容は俳句をつくる活動を通して、俳句の特徴を理解させることでした。まず、誰もが知っている有名な俳句を紹介し、その特徴を考えさ …

野球部「那珂川市大会」

7月18日(日)、中体連大会の代替措置として、那珂川中・那珂川南中のご協力を得て「那珂川市大会」を開催することができました。那珂川中・那珂川南中の野球部員や顧問の先生方、保護者の皆様、本当にありがとうございました。心から …

移動教育委員会の開催

7月15日(木)、午後から「移動教育委員会」が本校にて開催されました。これは、那珂川市の安川正郷教育長をはじめとする教育委員さんが、本校で会議を開くとともに学校現場の様子を視察するものです。年1回、市内の小・中学校を訪れ …

出前学校説明会

7月15日(木)、5・6時間目に出前学校説明会を実施しました。 各教室では換気を行い、アルコールも設置し、全員マスクを着用した状態でコロナウィルス感染防止に努めた状態で実施しています。 出前学校説明会には、東福岡高等学校 …

サッカー部 3年生 最後のゲーム

7月11日(日)にサッカー部の引退試合(代替大会)が行われました。会場は春日公園で、対戦相手は、筑山中学校と太宰府西中学校でした。 ハーフゲームを合計4本行い、VS筑山中1-2,0-0。VS太西中0-3,1-1でした。 …

食育講演会

7月14日(水)の5,6時間目に2年生は食育講演会を実施しました。 本来は、全学年で実施する予定でしたが、コロナウイルス感染拡大予防の観点から人数を減らしての実施といたしました。 講師には、九州大学大学院農学研究員助教で …

男子卓球部 3年生最後の試合

7月10日(土)に男子卓球部の引退試合が行われました。会場は那珂川中学校。これまで何度も試合をさせてもらった場所です。1試合目は那珂川南中学校が相手でした。団体戦の全試合を一気に行いましたが、どの台も白熱した試合になり、 …

Nスぺ講座説明会

7月13日(火)、エブリディ学習の時間にNスぺ講座の説明会を実施いたしました。 Nスぺ講座とは那珂川市と株式会社トライグループが提携して実施している事業です。 那珂川市の生徒たちは、無料で土曜日に学校で講師の先生と学習す …

1年4組英語科の授業

7月9日(金)に英語科山田先生が1年4組で授業研究を行いました。英語科では5ラウンド制に取り組んでおり、今回はReadingセクションの授業でした。CDと同じスピードでの音読に挑戦したり、本文に空欄があるワークシートで練 …

« 1 86 87 88 203 »

最近のミニ通信

ミニ通信のカテゴリー

月別アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 那珂川市立 那珂川北中学校 All Rights Reserved.
Translate »