ミニ通信
3年4組国語科授業の様子
3月4日(木)2時間目、国語科平嶋先生の授業研究が行われました。対象は3年4組です。3年生は早くから受験対策問題に取り組んでおり、今日の対策問題は「作文」でした。「作文」は、資料を読んでテーマ沿った内容で書くことが求めら …
後期期末考査の結果
2月18日・19日に行われた後期期末考査の結果がまとまりましたので、お知らせします。ご覧の通り、学年や教科によって平均点が随分違いますので、素点だけを見てお子さんの努力を評価しないようにご注意下さい。また、家庭学習の仕方 …
女子バレーボール部 活動報告(2月)
こんにちは。女子バレーボール部です。2月は緊急事態宣言解除後の対外試合を少しずつ意識し、ゲームを入れた実践的な練習を重点的に行いました。3年生も積極的に部活動に参加してくれるおかげで、3年生対1.2年生のゲームも活気ある …
剣道部活動報告(2月)
逆境をバネに 2月28日(日)をもって福岡県の緊急事態宣言は解除されました。 対外試合を行うことができない環境の中、日々鍛錬を欠かさずにいながらも時間のあるこのタイミングを利用して、道具の手入れについてなど細かいけれども …
男子卓球部 2月活動報告
2月の男子卓球部は緊急事態宣言で外に出られず、自分磨きに精を出していました。以前と比べて球のスピードが上がり、それと同時に速い球に対する反応もできるようになってきました。 ようやく宣言が解除された今、少しでも今の自分 …
水泳部活動報告(2月)
こんにちは。私たち水泳部は現在、週末にミリカローデンの室内プールで練習をしています。2月から下田さんにご指導して頂き、コロナ禍で練習機会は限られていますが、それ以上にたくさんのアドバイスをもらい充実した練習をすることがで …
男子バレーボール部、活動報告(2月)
2月は、緊急事態宣言解 除後に再開される試合で結果を残すことを目標に練習を行ってきました。受験が一段落した生徒が、休日・平日を問わず、時間に都合がつくときは積極的に練習に参加し、後輩の指導に当たってくれました。緊急事態宣 …
野球部活動報告(2月)
こんにちは。全国制覇を目指している野球部です。少しずつ暖かくなり、ゲームを意識した練習も始まりました。ゲームノックでは、守備も走者もなかなかうまく状況判断できずに怒られる場面が多いのですが、ほんの少しずつよい判断やよい動 …
吹奏楽部活動報告(2月)
こんにちは。吹奏楽部です。2月の練習は本来、吹奏楽連盟から課題曲が発表され、その課題曲の練習を開始する時期なのですが、今年は昨年演奏する予定だった課題曲が、今年にスライドして演奏するようになったため、毎年恒例の初見合奏が …
男子ソフトテニス部 2月活動報告
NAKITA Valentine’s Cup 12月から月に1回ランキング戦を行い、ペアを決めています。前衛・後衛それぞれで総当たりのシングル戦を行い、ランキングの順にペアを組んでダブルスのリーグ戦を行います …