人間力を身に付けた、地域を担う生徒の育成

お知らせ

学校通信

学校通信(6月号)

「運動部活動の地域移行」校長 佐藤 茂史 前期中間考査、県・全国学力テスト等のテスト関係が全て終了し、いよいよ中体連大会の時期となりました。6月7日(土)の陸上競技を皮切りに、すでに各競技がスタートしています。 さて、部 …

学校通信(5月号)

【運動の効果について】 先日の第22回体育会の開催に際しましては、多くの保護者の皆さまにご参観いただき、誠にありがとうございました。 前日からの雨の影響により開始時刻が遅れましたが、生徒たちが何事にも一生懸命に取り組む姿 …

学校通信(4月号)

「新年度のスタートにあたって」 校長 佐藤 茂史 4月から本校の校長になりました佐藤 茂史です。平素より、本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、私事ではございますが、昨年度までの2年間、本 …

学校通信 令和7年2月28日号

「本校における特別支援教育」 校長 平野 善浩 はやいもので本年度も残すところあと1ヶ月となりました。2年生は2月19日~21日の2泊3日に奈良京都へ修学旅行に行きました。時々雪が舞う寒い天候でしたが、生徒は元気いっぱい …

学校通信 令和7年1月31日号

「子どもの成長のために壁になる」 校長 平野 善浩 今年度もあと2ヶ月となりました。3年生は私立の専願入試や公立高校の特色化選抜・推薦入試等も終わり、徐々に進路が決定する生徒が出てきました。1,2年生は2月7日(金)の「 …

学校通信 令和6年12月24日号

「校則についての基本的考え方」 校長 平野 善浩 12月7日に行われた「北風走大会」は天候にも恵まれ、無事開催することができました。開会式で私が生徒に話したことは、「自分の目標を達成しよう!(他の人と比べない、とにかく自 …

学校通信 令和6年11月29日号

「運動すると脳にもよい効果」 校長 平野 善浩 やっと冬らしい気候となり、マラソンに最適な季節になりました。生徒たちは12月7日(土)に行われる北風走大会に向けて、晴れた日は外で動き、雨の日は室内で読書をしながら、保健体 …

学校通信 令和6年10月31日号

「学校行事のすごさ」 校長 平野 善浩 先日行われた文化発表会では、数々の生徒作品の展示や、生徒たちのこれまでの活動の集大成であるステージ発表、さらには合唱コンクールを実施することができました。合唱コンクールでは、「一唱 …

学校通信 令和6年9月30日号

「英語が上手になるには」 校長 平野 善浩 9月になっても35度以上の気温が続いていましたが、やっと涼しくなってきました。涼しくなるのをこんなにも待ち遠しく思ったことはなかったような気がします。これも地球温暖化の影響でし …

学校通信 令和6年7月19日号

「コミュニティスクールについて」 校長 平野 善浩 あっという間に前期前半が終了し、明日から夏休みとなります。筑紫地区中体連大会では、男子バスケットボール部と女子ソフトテニス部が優勝するという素晴らしい結果を残してくれま …

1 2 3 7 »
PAGETOP
Copyright © 那珂川市立 那珂川北中学校 All Rights Reserved.
Translate »