教育活動
5月女子ソフトテニス部活動報告
2023年5月28日 コミュニティ・スクールの取組その他お知らせホットニュース中体連女子テニス部小中連携教育活動部活動
5月女子ソフトテニス部活動報告 那珂川市合同ソフトテニス講習会開催❗️ 5/28(土)那珂川南中を会場に、那珂川市合同ソフトテニス講習会を行いました。 【内容】 1️⃣攻撃的な前衛ポジションや前衛プレー 2️⃣ペアに点を …
第20回入学式
4月12日(水)第20回入学式を行いました。今年の入学式では、コロナ対策を行いつつ、3年ぶりに略式でない方法で、開催することができました。入学式では、真新しい制服に身を包んだ新入生176名(男子93名、女子83名)が、保 …
女子ソフトテニス部12月活動報告
女子ソフトテニス部 活動報告 12/27(火) 新入生部活体験を行いました! 総勢12名の6年生が参加し、基礎練習に取り組みました!たくさんの入部をお待ちしています!!
北風走の日は自作弁当の日
先日の12月10日(土)は北風走でしたが、同時に自作弁当の日でもありました。今年は事前にどんなお弁当を作るか計画を立てて、各自で気持ちを高めました。特に1年生は食育講演会でお弁当のイロハを習ったので、少しでも自分でやって …
第1学年4組で音楽科授業参観を実施しました
12/1(木)5時間目、音楽科 羽廣周平先生による研究授業が実施され、多数の保護者の方々にご参観いただきました。題材は「言葉のリズムを感じてリズム曲をつくろう」でした。まず始めに、音符や休符の組み合わせによって様々なリズ …
交通安全教室がありました
11月24日(木)1限目に体育館で全校生徒に向けて、交通安全教室が開かれました。講師として春日警察署の方に来て頂きました。最近は自転車の事故が増えていて、警察署の方も管内の全中学校や高校を回っているそうです。現在の中学生 …
クラスマッチがありました(1年生)
3月8日(火)4~6時間目、クラスマッチを行いました。男子はグラウンドでサッカー、女子は体育館でドッジボールを行いました。開会式で保体副委員長の小山田くんが選手宣誓を行い、クラスマッチが始まりました。 「〇組には負けない …
2年4組 学活の研究授業がありました
2月25日(金)に2年4組で北島先生の研究授業がおこなわれました。北島先生と言えば理科ですが、今回は理科ではなく学活の授業です。 2年生はあと1か月で3年生に進級します。中学校3年生は義務教育最後の学年です。進路の決定の …
地震に関する安全教育がありました
2月15日(火)5時間目、全学年一斉に安全教育(地震)を行いました。DVDを視聴後、ワークシートを使って、授業を行いました。 本来ならば実際に避難訓練を行い、避難経路の確認も行うのですが、本日はDVD視聴で代替としました …
接遇マナー講座がありました(1年生)
2022年1月27日 ホットニュース学年の取組・行事教育活動
1月27日(木)、5・6時間目、体育館で1年生を対象に接遇マナー講座がありました。講師として社会教育接遇マナー研究所代表 俵 純子先生をお招きし、講演をしていただきました。「行く言葉が美しければ、来る言葉も美しい」という …