人間力を身に付けた、地域を担う生徒の育成
ミニ通信

生徒会

図書委員会からの報告

12月1日(火)お昼の放送で、図書委員長の津田さんから読書量の報告がありました。以下、津田さんからの放送内容をお伝えします。 みなさん、最近読書はしていますか?今日は各クラスの前期読書冊数を報告します。 <1年1組から3 …

マナー向上委員会「ノーメディアDAY」取組の結果

11月25日(火)お昼の校内放送で、マナー向上委員会「ノーメディアDAY」取組の結果について、マナー向上委員長の糸山君から以下のような報告がありました。 先週金曜日に実施した、後期中間考査に向けた「ノーメディアDayアン …

「那珂川北中ブロックあいさつ運動」(3日目)

今日は「那珂川北中ブロックあいさつ運動」の最終日でした。3日間を通して両小学校でもだんだんあいさつが盛り上がってきているのを生徒会執行部の生徒達も実感しているようでした。岩戸北小では、小学生の児童のみなさんが元気にあいさ …

「那珂川北中学校ブロック合同あいさつ運動」(2日目)

今日は「那珂川北中学校ブロック合同あいさつ運動」の2日目でした。今日も両校で生徒会執行部の代表が小学生と一緒にあいさつさせて頂きました。特に片縄小学校では、児童の皆さんが元気にあいさつされるだけでなく、「立ち止まりあいさ …

「那珂川北中学校ブロック合同あいさつ運動」が始まりました!

27日(火)から「那珂川北中ブロック合同あいさつ運動」が始まりました。本校の生徒会執行部が各小学校の児童会の皆さんと一緒にあいさつ運動を行いました。コロナウィルス感染拡大への対応のため、今年度初めての小中連携の事業となり …

生徒会認証式・交代式

10月23日(金)、生徒会認証式・交代式が行われ、第17期生徒会から第18期生徒会へとバトンが渡されました。旧生徒会役員の皆さんには、約1年間学校のために尽力していただきありがとうございました。コロナ禍で活躍の機会も減り …

生徒会立会演説会・投票

9月24日(木)5・6時間目、生徒会立会演説会・投票が行われました。最近めっきり朝晩が冷え込み、のどの痛みや体調不良の生徒も少なくないため、立会演説は体育館ではなく、放送室から校内放送で行うことになりました。応援責任者や …

生徒会選挙運動の開始

9月15日(火)、生徒会選挙に向けた選挙運動が始まりました。立候補者と応援責任者は、早朝より登校してくる生徒へ懸命の呼びかけを行っていました。生徒会立会演説会及び選挙は、9月24日(木)に行われます。立候補者は、会長1名 …

生徒会「スマホ5箇条」「ノーメディアDAY」の取組

生徒会長の「佐野木さん」からのメッセージ 那珂川北中学校には、SNS上でのトラブルや長時間の利用など、スマホに関する課題が数多くあります。私たち生徒会執行部は、これらの課題を解決するために、「スマホ5箇条」を作りました。 …

対面式・生徒会オリエンテーションが行われました

5月26日(火)に在校生と新1年生との「対面式」及び「生徒会オリエンテーション」が行われました。感染症対策のため、在校生は代表として生徒会執行部のみの参加となりましたが、1年生はしっかりと姿勢を正し、先輩たちとの対面式や …

那珂川北中学校 対面式・生徒会オリエンテーション
« 1 5 6 7 12 »

最近のミニ通信

ミニ通信のカテゴリー

月別アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 那珂川市立 那珂川北中学校 All Rights Reserved.
Translate »