人間力を身に付けた、地域を担う生徒の育成
ミニ通信

生徒会

新生🌟那北女テニ🎾スタート‼️

新生🌟女テニ スタート✌️ 新入部員8人を迎え、新生🌟那北女テニがスタートしました❗️ 新入生の皆さん、先輩みたいに『部活も勉強も学校生活も全てにおいてベストを尽くす』姿を目指して欲しいです❗️ 下は、部活動発足会の様子 …

クリーンフライデー

 25日(金)に本校生徒会執行部が、今年度最初のクリーンフライデーを行いました。1年生は初めての取組でもあって、ゴミを拾ってくる生徒が少なかったようですが、2,3年生は、ゴミを拾ってきている生徒が多く見られました。今年度 …

対面式・生徒会オリエンテーション・部活動紹介

本日2時間目に対面式、3時間目に生徒会オリエンテーション、4時間目に部活動紹介を行いました。 対面式では、現生徒会長である多良木さんから新入生に向けた言葉があり、新入生からは山内君が新入生代表の言葉を述べてくれました。 …

生徒会による核兵器廃絶に関する署名運動

1/11(土)に高校生平和大使の皆さんからの講話を受けて、生徒会が核兵器廃絶に関する署名運動を行いました。先日集まった署名を「平和・人権・環境福岡県フォーラム原水爆禁止福岡県民会議」の事務局に送らせていただきました。高校 …

生徒会立会演説会・選挙

9月20日(金)及び21日(土)に第22代生徒会役員選挙並びに立会演説会が行われました。立会演説会についていは、当初体育館で行う予定でしたが、猛暑のため、急遽放送室からのオンラインに変更になりました。急な変更にもかかわら …

ICTカンファレンス

8/31(土)にICTカンファレンスが開かれ、本校から2年生生徒会執行部から5名(植地君、多良木さん、吉村さん、永野さん、大津さん)が参加しまして。ICTカンファレンスは、総務省が企画してもので、全国の小中学生にICTに …

小中合同あいさつ運動

6月12、13日に小中合同のあいさつ運動を行いました。 那珂川北中学校の生徒会執行部の22名が片縄小学校、岩戸北小学校の朝のあいさつ運動の参加させていただき、小学生とともにあいさつ運動を行います。中学生のメンバーも小学校 …

生徒会リーダー研修

22日、25日に生徒会リーダー研修が行われました。3月の生徒総会へ向けて作成してきた議案を提案し、生徒会執行部で審議しました。今回様々な質問や意見を受けて修正点が出てきたと思いますので、再度練り直して3月の生徒総会に向け …

夏の花苗を植えました💐

夏の花苗を植えました💐 草を抜き、耕し、夏の暑さに負けずに咲き誇ることを願い、花の苗を植えました。 今回植えた苗☞マリーゴールド、日々草、ポーチュラカ、桔梗、サンクエール、ベゴニア、トレニア、 毎日コツコツ作業をしてくれ …

クリーンフライデー

4月21日(金)クリーンフライデーを行いました。 合計106名(1年34名・2年30名・3年42名)の生徒が参加してくれました。 月に一度、通学路にあるゴミを拾う活動を行い、自分たちが使っている道の清掃をすることで地域の …

1 2 3 12 »

最近のミニ通信

ミニ通信のカテゴリー

月別アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 那珂川市立 那珂川北中学校 All Rights Reserved.
Translate »