ホームページ関連
NHKの取材がありました
2016年11月4日 ホームページ関連ホットニュースメディアで紹介授業改善研究大会
那珂川北中学校のコミュニティスクールによるICT授業への支援などについて、NHKが取材に来ました。 長(おさ)校長とIT推進委員会・委員長が取材を受け、夕方のニュースで取り上げられました。 このホームページを維持・運営・ …
那珂川町立3中学校吹奏楽部、合同演奏会が行われました
先日(8月6日)、ミリカローデン那珂川で那珂川町立3中学校吹奏楽部、合同演奏会が行われました。 吹奏楽部の部員は他校に比べて少ないのですが、素晴らしい演奏でした。 また、エントランスホールでは、PTA本部役員が熊本復興支 …
復興支援グッズ販売について
この度、PTAならびにIT推進委員会は熊本復興支援グッズ販売を行うことになりました。
最初のグッズとして、Tシャツ、エコバックの予約をホームページで開始いたします。
イラストは、熊本県の復興シンボルマーク・旗印「くま紋」を使ったものです。IT推進委員会は「熊本県PR事業者登録」も受けており、正式に認可を得ての販売です。
利益は熊本復興義援金として寄付いたします。多くの方のご利用をお待ちしております。
なお発送業務簡略化のため、グループ購入をしていただければ幸いです。
「コミュニティそよかぜフェスタ」のロゴの公募
2016年7月19日 ホームページ関連ホットニュース第13回 コミュニティそよかぜフェスタ
那珂川北中の生徒ならびに保護者の皆様 那珂川町立那珂川北中学校 PTA会長 本田 修慶 文化行事委員長 西 八恵子 北中ブロックIT推進委員会 本格的な夏を迎えましたが保護者の皆様にはお変わりなくご健勝のこととお慶び申 …
県議会議員のICT授業視察がありました
2016年6月9日 ホームページ関連ホットニュース授業改善研究大会
本日(6/9)、県議会議員(お二人)、町議会議長、町議会議員、そしてICTのサポートの業者の方々が、英語のICT授業の視察をされました。 県会議員の方々は現場の英語科の教員に対して具体的な質問をされ、那珂川北中学校の先進 …
コミュニティそよかぜフェスタニュース(号外)
2016年6月6日 ホームページ関連ホットニュース教職員、PTA関連第13回 コミュニティそよかぜフェスタ
那珂川北中生徒の出演者大募集
昨年度、過去最高の動員数を記録した「コミュニティそよかぜフェスタ」の今年の日時が決定し、同時に在校生参加者の募集も始まった。
那珂川北中学校のこのフェスタは「バザー」が発展的に拡大したもので、例年バザーの他にステージパフォーマンスも行われている。
第13回体育祭、写真ギャラリー(2)
2016年6月3日 ホームページ関連ホットニュース写真ギャラリー平成28年度 体育祭
第13回体育祭写真ギャラリーパート2です。 今回は1,2年生が中心です。(表示はランダムです。クリックすると大きく表示されます。)
第13回体育祭、写真ギャラリー(1)
2016年6月2日 ホームページ関連ホットニュース写真ギャラリー平成28年度 体育祭部活動
多くの方のご協力により、素晴らしい写真が届きました。先ずは3年生を中心にご紹介します。
体育祭・ブロックアピール
2016年5月22日 ホームページ関連ホットニュース平成28年度 体育祭那珂川北中チャンネル
先日(5/15)に行われた第13回体育祭の各ブロックのブロックアピールの動画の用意ができました。 生徒たちの素晴らしいパフォーマンスをご覧ください。 緑ブロック こんにちは、緑ブロックです。私たちは、いつでも明るく楽しく …