学年の取組・行事
4月14日(月) 2学年学びナビ
4月14日(月)のエブ学で学びナビを行いました。 内容は、今年度のサクセスノートのやり方と普段の授業に臨む姿勢についてでした。 より効率よく学習を進めていくような話で、エブ学で取り組んだ学習をサクセスノートで復習していく …
【3年生】学年集会を行いました
2025年4月10日 学年の取組・行事
春の訪れとともに、新学年がスタートしました。4月8日(火)に3年生の学年集会を行いましたので、その様子をお伝えいたします。今回の学年集会では、まず新たに3年生の担当として赴任された先生方の紹介がありました。生徒たちも、新 …
【3年生】体育会リーダーオーディションを行いました
4月10日(木)の放課後に、体育会に向けた3年生リーダーオーディションを行いました。オーディションでは、リーダー達による決意表明を行い、その後クラスごとに校歌を歌いました。どのリーダーも一生懸命に自分の言葉で堂々と話して …
食育講演会(2年生)
11月28日(木)5時間目に、管理栄養士の「植木美智代(うえき みちよ)」先生に食事と栄養についてご講演をして頂きました。植木先生からは、五大栄養素(炭水化物、タンパク質、脂質、無機質、ビタミン)をバランス良く採るだけで …
1年生人権に関するワークショップ開催
2024年9月25日 学年の取組・行事
9月25日(水)の1・2時間目に1年4組にて,人権に関するワークショップが行われました。福岡県人権啓発情報センターの先生や筑紫女学園大学の先生及び学生さんとともに,自分の思いをふせんに書いて表現していました。良かったこと …
体育会に向けての2学年結団式
今日の5時間目に体育館で、体育会に向けた2年生の学年集会を行いました。結団式では、まず、各クラスのリーダー達による自己紹介と決意表明を行いました。どのリーダーも一生懸命に自分の言葉で堂々と話し、これからの成長に期待が膨ら …
2年生(学年開き)
4月9日(火)2時間目・3時間目に学年開きの学年集会を行いました。 ①chromeブックの利用マナーについて 「ICTサポーター」の牧瀬さんから、みんなが長く安全に利用するために取り組むことについて、具体的にお話ししても …
2年2組研究授業 社会
2024年3月13日 ホットニュース学年の取組・行事学習の様子
3月13日(水)5時間目に2年2組で石丸先生による授業が行われました。幕末から明治へと時代が変わる中で、新政府が目指した国家づくり、社会の変化について考えていく歴史分野の授業でした。生徒は、修学旅行で見た二条城や京都御所 …
エクササイズ教室
3月13日(水)1・2時間目にUNSボディメイクパーソナルトレーナーの小久保麻衣さんが来られて、エクササイズ教室が行われました。6月のエクササイズ教室よりもレベルを上げた高強度のトレーニングでしたが、1年生も2年生も一生 …