人間力を身に付けた、地域を担う生徒の育成
ミニ通信

コミュニティ・スクールの取組

第2回Clean Fridayを実施しました!

1月20日(金)は新年最初のClean Friday(ゴミ拾い登校日)でした。『ちょっとしたことから地域に貢献したい。』『ゴミのない、きれいな那珂川市をつくりたい。』という思いから始まったこの活動ですが、今回は58名の生 …

第5回那珂川北中学校コミュニティ・スクール協議会を実施しました。

1月20日(金)に、本年度5回目となるコミュニティ・スクール協議会を実施しました。福岡女学院大学の松崎教授、各区長様、岩戸北小、片縄小の校長先生方、教育委員会より指導主事、そして、本校のPTA会長やスクールサポーターをお …

第4回那珂川北中コミュニティ協議会

11月24日(木)に、第4回那珂川北中コミュニティ協議会を実施しました。福岡女学院大学の松崎教授、各区長様、岩戸北小、片縄小の校長先生方、教育委員会より指導主事、そして、本校のPTA会長やスクールサポーターをお招きして、 …

内田地域清掃活動

11月12日(土)に地域清掃活動を行いました。内田区の生徒は内田公園に集合し、内田公園と十六神社の2カ所に分かれ、ゴミ拾いや草刈り、落ち葉拾いを行いました。9時から10時までの1時間、どの生徒も黙々と作業している様子が見 …

下片縄地域清掃活動

下片縄公園と神社の清掃活動を行いました。朝8時半から誰1人遅刻することなく集合し、2時間地域の方々とごみ拾いや草取り、枯れ葉掃除を行いました。全員が一生懸命に取り組み、まだ終わっていない場所を手伝う姿も見られました。地域 …

丸ノ口地域清掃活動

丸ノ口地域は5つの班に分かれて清掃活動を行いました。たくさんのゴミがあり、生徒はゴミ拾いに取り組んでいました。最終的にゴミ袋3つ分のゴミを拾いました。暖かいなかでの活動で汗ばんでいる生徒もいましたが、達成感を味わうことが …

部伍会

11/10に部伍会が開かれました。12日(土)の一斉クリーン作戦へ向けての最終確認の場となりました。3年ぶりの一斉クリーン作戦です。全校生徒でボランティア活動を頑張って、地域に貢献してきてください!

第2回CS推進委員会

26日(水)に第2回CS推進委員会が開かれました。各区の区長様方にお集まり頂き、11月12日(土)に予定している地域清掃活動の打ち合わせを行いました。各部伍長・副部伍長が区長様方と集合時間や清掃場所、持ってくるものなどの …

前期学校関係者評価

9月22日に行われました第3回CS協議会において、学校関係者評価を行いました。その結果と評価の際に学校関係者の皆様に提示した資料を載せておりますので、ご覧ください。

小中連携「四部会」の開催

10月14日、小中連携「四部会」を開催しました。那北中ブロック(那北中、片縄小、岩戸北小)では、小中が連携して子どもたちを共に育てる「共育構想」を作成し、年に2~3回「四部会」を開催して小中連携を強化しています。「四部会 …

« 1 3 4 5 8 »

最近のミニ通信

ミニ通信のカテゴリー

月別アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 那珂川市立 那珂川北中学校 All Rights Reserved.
Translate »