1年5組授業参観(社会)
12月2日(金)4時間目、1年5組で佐藤先生による社会の授業参観がありました。本時のtoday’s goalは「なぜ鎌倉幕府が滅亡したのか、説明できる。」です。ロイロノートにあるヒントをもとに、順序立てて説明 …
人権フェスタで表彰されました!
2022年12月5日 ホットニュース
12/3(土)の人権フェスタにおいて、1年5組の今村結さんが「人権標語部門」で表彰されました。表彰された標語は、「立ち向かう 勇気はあなたの 中にある」です。今村さん、おめでとうございます!
第1学年4組で音楽科授業参観を実施しました
12/1(木)5時間目、音楽科 羽廣周平先生による研究授業が実施され、多数の保護者の方々にご参観いただきました。題材は「言葉のリズムを感じてリズム曲をつくろう」でした。まず始めに、音符や休符の組み合わせによって様々なリズ …
三年生の三者面談を実施しています。
2022年12月1日 ホットニュース学年の取組・行事学年行事
11月30日(水)より三年生の三者面談を実施しています。今回は受検志願先を確定すること、中学校卒業後の進路を明確にすることが目的とした、最後の三者面談となります。志願先確定届を面談の際にお渡ししています。また、私立高校の …
卓球部活動報告(11月)
11月の卓球部の練習は、部内戦を中心に行っています。毎日の基礎練習を大事に考え、集中して取り組んでいる部員は、少しずつですが力がついてきていると感じます。試合をする中で、「1つずつ課題をもって取り組もう」と話をしています …
そよかぜ学級1年理科授業参観
2022年11月30日 ホットニュース
11月28日(月)の1時間目に、そよかぜ学級の1年理科授業参観が授業研究を兼ねて行われました。指導者は、そよかぜ学級4組担任の北島廣野先生です。 「水溶液」の単元で、前時に物質が溶ける様子を観察し、本時は「砂糖が水に溶け …
新屋敷先生の研究授業が行われました!
11月29日(火)5時間目に新屋敷先生(そよかぜ5組担任)の研究授業が行わ れました。本時の授業では、「一次方程式の計算で、間違いやすいポイントベス ト5を見つけよう」という授業でした。新屋敷先生の様々な手立てにより、生 …
食育講演会
11月28日(月)に1年生を対象に食育講演会が行われました。 食事のバランスの大切さや朝食の大切さのお話から、主に近く開催される北風走の際の自作弁当についてアドバイスをいただきました。12月10日(土)は北風走が行われま …