人間力を身に付けた、地域を担う生徒の育成
ミニ通信

月別アーカイブ: 2020年12月

2年4組国語科の授業

12月2日(水)4時間目、国語科柴引先生の授業研究を行いました。対象は2年4組で、単元は「漢文」です。杜甫の漢詩「春望」について、作者の思いに迫ろうとする学習内容でした。まずは、Ipadを使って、生徒に「春望」の訳を穴埋 …

1年4組国語科の授業

12月3日(水)3時間目、国語科平嶋先生の授業研究を行いました。対象は1年4組で、書写の授業でした。本日の「Today`s Goal」は、「正しい基本点画の筆使いを使って書けるようになろう」です。『大志』という字を練習し …

1年5組国語科の授業

12月1日(月)1時間目、国語科三浦先生の授業研究を行いました。対象は1年5組で、題材名は「単語の分類」です。出された意見や要望を分類整理することの大切さを学習する内容です。まずは、意見や要望等を整理分類する前に、生徒の …

男子ソフトテニス部11月活動報告

来年夏の中体連に向けて再始動! 11月3日にミーティングを行いました。新人戦では、目標としていた県大会には届かず、筑前大会初戦敗退という悔しい結果に終わりました。そこで、もう一度目標を見直し、改めて「チームで県大会出場」 …

水泳部 11月活動報告

11月5日(土)と19日(土)に、舞鶴中学校での合同練習に参加させてもらいました。本校の生徒達は、他校との練習に刺激を受け、一生懸命に練習に取り組んでくれました。今回の合同練習を通して学んだことを、自分たちの挨拶や行動に …

女子バスケットボール部 11月活動報告

11月14、15日に開催された筑紫チャレンジカップに参加させて頂きました。 1日目の予選パートは春日東中と春日北中と対戦しました。結果は1勝1敗で予選を3位通過しました。 1試合目 那珂川北中 40-41 春日東中 2試 …

2年2組数学科の授業

11月30日(月)2時間目、数学科井手先生の授業研究が行われました。対象は2年2組で、単元は「1次関数」です。学習内容は、蛍光灯とLEDの「値段」「1000時間使用したときの電気代」「寿命」が提示されてあり、それに基づい …

図書委員会からの報告

12月1日(火)お昼の放送で、図書委員長の津田さんから読書量の報告がありました。以下、津田さんからの放送内容をお伝えします。 みなさん、最近読書はしていますか?今日は各クラスの前期読書冊数を報告します。 <1年1組から3 …

« 1 3 4 5

最近のミニ通信

ミニ通信のカテゴリー

Copyright © 那珂川市立 那珂川北中学校 All Rights Reserved.
Translate »
preload imagepreload image
S