人間力を身に付けた、地域を担う生徒の育成
ミニ通信

学習の様子

3年生「進路確定者心得の会」を開催しました。

2月7日水曜日6時間目に、3年生の進路確定者を対象に、これから高校生活を始めるまでの過ごし方などについて、高校で特に部活動を頑張りたいグループと、学習や資格取得を頑張りたいグループに分かれて「進路確定者心得の会」を開催し …

ウィンタースクール(二日目)

26日にウィンタースクールの二日目が行われました。昨日に引き続き、宿題コース・各基礎コースで一生懸命学習している姿が見られました。1/10には冬休み課題テストが行われます。残りの冬休みも時間を決めて課題に取り組んで、課題 …

ウィンタースクール(一日目)

25日の9時からウィンタースクールの一日目が行われました。英語・数学・理科の各基礎コースと宿題コースに分かれ、それぞれ学習を進めています。ウィンタースクールは明日まで行われます。冬休みに少しでも苦手分野の克服や宿題が進め …

3年生でオンライン英会話を実施しました。

12月21日木曜日に、3年生の英語の授業でオンライン英会話を実施しました。これは、那珂川市教育委員会に手配していただいた派遣会社KBSさんから3名のALTに参加していただき、生徒は3〜4名1グループでそれぞれのALTの先 …

井手先生の研究授業が行われました。

12月12日(火)の1時間目に井手先生の数学の研究授業が行われました。 相似な図形の単元で、相似な立体の体積比について考える授業でした。 授業の導入では、身近な生活を数学の問題として捉えるために、アイスを一口もらったこと …

大寺先生の研究授業が行われました。

12月8日(金)の1時間目に大寺先生の数学の研究授業が行われました。 平面図形の単元の導入で、平面図形の基本的な作図の方法を考察したり、学んだ用語を用いて説明したりする授業でした。 まず授業の復習として基本的な用語の確認 …

成富先生の研究授業がありました。

12月5日(火)の4時間目に3年4組にて成富先生の理科の授業が行われました。学習内容は、金星モデルを用いて金星の位置や形の変化を理解しようというものでした。金星は、地球の内側で太陽のまわりをまわっています。地球から金星を …

林先生の研究授業が行われました。

12月6日(水)の1時間目に林先生の数学の授業が行われました。 比例・反比例の単元で、伴って変わる数量を表に表すことで、未知なる数量を求め、課題解決を目指す授業でした。 まず、視力と共に変わる数量が存在することに気づかせ …

野々下先生の研究授業が行われました。

12月1日(金)の1時間目に野々下先生の数学の授業が行われました。 比例・反比例の単元で、視力とランドルト環の大きさの関係について考える内容でした。 まずは視力に応じたランドルト環の大きさを実際に定規で測り、視力数値が大 …

高瀬先生の研究授業が行われました

11月29日(水)に、1年2組にて高瀬先生の国語の研究授業が行われました。「大人になれなかった弟たち」の題材で、母親の「弟は幸せだった」の言葉に込められた悲しみを、戦時中の主人公や母親の叙情を読み取りながらせまっていく授 …

« 1 2 3 23 »

最近のミニ通信

ミニ通信のカテゴリー

  • facebook
PAGETOP
Copyright © 那珂川市立 那珂川北中学校 All Rights Reserved.
Translate »