学年行事
学びナビ(3年)
11月13日(土)3時間目に学びナビを実施しました。 目的は日々のサクセスノートをさらに充実したものにしていくためです。 学びナビではまず、学習をより効果的なものにするためには次のサイクルが重要であるとの説明がありました …
デートDV講習会(3年)
11月9日(火)6時間目にデートDV講習会が体育館で実施されました。 デートDVの定義は、カップル間で起こる暴力のことで、「相手が自分の思いどおりになるのが当然」と考え、コントロールしようとする態度や行動のことをいいます …
第2回進路説明会(3年生)
11月8日(月)に第2回進路説明会が行われました。 今回の進路説明会では新型コロナウィルス感染症対策のため、2学級ずつで行う変則的な実施となりましたが、保護者の皆様や生徒たちの協力のおかげでスムーズに進行することができま …
高校1日体験(3年生)
11月5日(金)に3年生は8つの高校に分かれて、高校生活の体験をさせてもらいました。2年生の時に行く予定でしたが、コロナ禍で行事が中止・延期となっており、先日の実施となりました。 各自で、体験入学やオープンスクールに参加 …
高校1日体験(2年生)
2021年11月5日 ホットニュース学年の取組・行事学年行事
11月4日(木)に2年生は8つの高校に分かれて、高校生活の体験をさせてもらってきました。筑紫台高校、九州産業大学付属九州産業高校、東福岡高校、純真高校、筑陽学園高校、福岡大学附属若葉高等学校、福岡海星女子学院高校、福岡女 …
1年生スケッチ大会 鑑賞会
10月6日、1学年スケッチ大会『鑑賞会の部』を実施しました 9月30日実施のスケッチ大会で描いた風景画を対象に、学年で鑑賞会を実施しました。仲間の作品を鑑賞しながら、「どのような構図で描かれているか」「使われている遠近法 …
1年生前期終了 学年集会
10月1日(金)に前期最後の学年集会をしました。前期を振り返るための機会として、学年職員3名が話しをしました。生徒達の姿を見ていると、入学当初よりも聞く姿勢や挨拶の声がとてもよくなっていました。小学校までと …
1年生 スケッチ大会がありました
9月30日(木)、スケッチ大会がありました。美術科の授業の一環として行われ、はじめに美術科の日下部先生から、スケッチは遠近法を用いる、水彩絵の具を使って色塗りを行う、などの説明がありました。その後、生徒は事前に決めた心惹 …