人間力を身に付けた、地域を担う生徒の育成
ミニ通信

学年行事

【3年生】体育会にむけて学年結団式を行いました。

4月14日(月)の学年結団式では、体育会にむけて各ブロックのリーダーによる決意表明が行われました。どのリーダーも堂々と、大きな声で自分の思いを語る姿がとても印象的で、会場の空気が引き締まりました。仲間を引っ張る覚悟や、体 …

【3年生】学びナビを行いました。

日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。4月14日(月)の学年集会では、受験学年としての意識を高めるため、サクセスノートの新たな活用方法について生徒たちに伝えました。学習の計画・振り返 …

進路確定者心得の会

2月27日(木)の5時間目に、3年生のうち進路先が決まっている生徒を対象に 「進路確定者心得の会」と題しまして、高等学校の先生に講話をして頂きました。 今回は、九州産業高校に依頼をし、先生と現役高校生に来て頂きました。 …

立志式・エンジン01(2年生)

1月23日(木)5・6時間目に、【 立志式 】ならびに【 ENJIN 01 出張講義 】を行いました。 まず、【 立志式 】では、各クラスの代表生徒が「将来の夢」について、プレゼンを使いながら語ってくれました。 主な内容 …

情報モラル教育を実施しました。

本日6時間目に情報モラル教育が行われました。 今話題のChatGPTなどの様々な生成AIに関する話が中心でした。 まず、生成AIで作った物語や映像を見て、生成AIの進化を目の当たりにしたり、生成AIで出来ることについて学 …

2年生(学年開き)

4月9日(火)2時間目・3時間目に学年開きの学年集会を行いました。 ①chromeブックの利用マナーについて 「ICTサポーター」の牧瀬さんから、みんなが長く安全に利用するために取り組むことについて、具体的にお話ししても …

エクササイズ教室

3月13日(水)1・2時間目にUNSボディメイクパーソナルトレーナーの小久保麻衣さんが来られて、エクササイズ教室が行われました。6月のエクササイズ教室よりもレベルを上げた高強度のトレーニングでしたが、1年生も2年生も一生 …

2年生クラスマッチ

3月5日(火)に2年生のクラスマッチを行いました。女子はドッジボール、男子はサッカーを予定していましたが、雨の為男女ともに体育館でドッジボールを行いました。前半は女子同士、後半は男子同士での試合を行い、前後半での外野の合 …

1年生クラスマッチ

3月7日(火)に、1年生のクラスマッチがありました。天候はあいにくの雨でしたので、男女混合のドッジボールをしました。どの生徒も入学時より身体的に成長しているため、以前のクラスマッチよりもかなり迫力がありました。また、今回 …

1年生学びナビ 3年生講話

1年生の学びナビとして3年生が講話をしてくれました。講話の内容は、勉強と部活動や趣味の両立、好成績をとるための習慣などです。2人の3年生が、自分の趣味や部活のことを交えて、わかりやすく話してくれました。 2人の話に共通し …

1 2 3 10 »

最近のミニ通信

ミニ通信のカテゴリー

月別アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 那珂川市立 那珂川北中学校 All Rights Reserved.
Translate »