学習の様子
2年2組音楽科の授業
11月6日(金)、音楽科の増山先生の授業研究が行われました。対象は2年2組で、題材は「創作」でした。具体的な本日の「Today`s Goal」は、創作活動を通して、動機(小さなまとまりのある単位)を変化させて、動機を生か …
1年3組保健体育科の授業
11月5日(木)、1時間目保健体育科の大竹野先生の授業研究が行われました。対象は1年3組男子で、単元は「バレーボール」です。内容は、3対3のミニゲーム活動を通して、ゲームの中でオーバーハンドパスを使うことができるようにな …
学力診断テストの実施
11月2日(月)、全学年を対象に学力診断テストが行われました。1・2年生にとってはこれまでの既習内容の定着度を測るテストですが、3年生にとっては進路先の選択・決定の重要なデータとなるテストでもあります。3年生は、この11 …
1年2組家庭科の授業
10月27日(火)、本校職員の授業研究がスタートしました。この取組は、同教科の先生方を中心にグループをつくり、お互いに授業を参観し、放課後に研究協議を行うことによって、授業力量を向上させようというものです。本来なら、保護 …
晴動雨読スタート
10月8日(木)、晴動雨読がスタートしました。朝自習の時間を使って、晴天時は運動、雨天時は読書を行う取組です(3年生は12月で終了)。朝、適度な運動を行うことは、体力向上だけではなく、脳の活性化による学力向上や精神の安定 …
3年生学力診断テストが行われました!
本日1日(木)に、3年生は学力診断テストが行われました。朝早くから登校し勉強する生徒やテスト前に真剣にプリントなどを見直す生徒も見られ、3年生のテストへ臨む高い意識を感じました。 今回と11月の実力テストの結果をもとに、 …
1・2年生のNスペ開始
9月19日(土)から、1・2年生の土曜勉強会「Nスペ(塾の「トライ」と連携)」が始まりました。3年生は、少し早めの8月29日(土)からスタートし、65名が参加しています。この日、1年生は30名、2年生は50名が参加予定で …
1・2年生福岡県学力調査の実施
9月17日(木)、1・2年生の福岡県学力調査が行われました。教科は、国語と数学のみです。このテストは、知識・技能等を実生活の様々な場面に活用する力や、様々な課題解決のための構想を立て実践し評価・改善する力などを図るテスト …