人間力を身に付けた、地域を担う生徒の育成

ミニ通信

  • HOME »
  • ミニ通信

PTA総会

4月20日、平成最後のPTA総会が行われました。 那珂川北中学校は平成28年のPTA総会からペーパーレスで行っています。 総会は滞りなく終了し、PTAも新たな年度が始まりました。

那珂川北中学校 PTA総会

避難訓練の様子

4月19日に避難訓練がありました。生徒たちは真剣に取り組んでいました。 消防署の方にも来ていただきました。保体委員の代表が消火器の使い方の実践を行いました。

那珂川北中学校 避難訓練・消火訓練

PTA委員総会の様子

18日(木)夜にPTA委員総会が開催されました。 本年度も多くの保護者の皆様に委員になっていただき、本当にありがたいです。

那珂川北中学校 PTA委員総会の様子

全国学力学習状況調査(3年)の様子

4月18日(木)全国学力学習状況調査が実施されました。 今回の内容は国語、数学、英語の書くこと、そして英語の「話すこと」でした。3年生たちは真剣に取り組んでいました。

那珂川北中学校 全国学力学習状況調査の様子

第1回専門委員会の様子

17日(水)は第1回の専門委員会がありました。
委員長から目的や年間の活動内容などの説明がありました。
責任をもってがんばってください。

那珂川北中学校 第1回専門員会の様子

クラス写真撮影、校内探検

4月15日、新1年生はクラス写真撮影でした。 その後、校内探検を行いました。 職員室への入り方などマナーも学習しました。

那珂川北中学校 校内探検

授業参観の様子

15日は授業参観でした。 1年生は「人間コピー」というエンカウンターを行い、楽しく協力して取り組んでいました。 3年生は「高校調べ」で高校選びの視点について学んでいました。

那珂川北中学校 授業参観の様子

初めてのテスト、初めての給食、部活動紹介

4月12日(金)、1年生は入学してすぐですが、初めてのテストを受けました。 きちんとした態度で一生懸命に問題を解いていました。 また、中学での初めての給食でした。まだ慣れない学校生活ですがみんな楽しそうでした。 午後は部 …

那珂川北中学校 初めてのテスト、初めての給食、部活動紹介

新入生の中学校生活がスタートしました

4月11日、新入生の中学校生活がスタートしました。対面式では全校生徒487名が揃いました。原田生徒会長から歓迎の言葉、そして新入生代表宮原くんから誓いの言葉が述べられました。 そのあと生徒会からのオリエンテーションがあり …

那珂川北中学校 対面式の様子

新学期が始まりました

いよいよ本日より新学期が始まりました。 始業式では校長先生から大切な話がありました。 新クラス・新担任の発表もあり、また新たな仲間でスタートします。 校長先生からはプレゼンテーションソフトを使って大切な話がありました。 …

« 1 139 140 141 204 »

最近のミニ通信

ミニ通信のカテゴリー

  • facebook
PAGETOP
Copyright © 那珂川市立 那珂川北中学校 All Rights Reserved.
Translate »