人間力を身に付けた、地域を担う生徒の育成
ミニ通信

ホットニュース

3年生 学力診断テストに取り組みました

 17日(火)、3年生を対象に学力診断テストが実施されました。  このテストは、希望する進路に向けての学力を客観的に把握し、今後の進路選択や学習計画の見直しにつなげるための大切な機会です。いわば、生徒一人ひとりにとって「 …

第4回 小中学生夢語りコンテストに本校生徒が出場しました

 6月15日(日)、福岡女学院大学にて「第4回 小中学生夢語りコンテスト」が開催されました。このコンテストは、小中学生が自らの将来の夢や志を、説得力のあるプレゼンテーションとして表現することを通じて、キャリア形成を支援す …

【野球部】筑紫区中学校軟式野球競技大会(中体連)が行われました

6月15日(土)に大佐野野球場で、3年生にとって最後の大会である筑紫区中体連の初戦が行われ、春日中学校と対戦しました。これまで練習試合では、序盤に大量失点してしまっていた相手だったので、いかに中盤までを自分たちのリズムで …

2年生 高校一日体験オリエンテーション

2年生では、9月24日(水)に高校一日体験を計画しています。 そこでオリエンテーションを設け、日時や内容など、詳しい説明をおこないました。 さらに私立高校8校については、各担当の先生からそれぞれの高校の特色や魅力を説明し …

【1年生エクササイズ教室】

本日は、お忙しい中筑紫野市にあるUNSボディメイクパーソナルトレーナーの小久保麻衣先生に来校頂き、POP音楽に合わせてエクササイズ教室を行いました。2・3年生と違い初級編ということもあり、最初は体を慣らしていくためにステ …

那珂川市授業改善研究大会に参加しました

6月10日(火)に、那珂川市全職員に向けの講演会が開かれました。本来はミリカローデン那珂川で行われる予定でしたが、あいにくの大雨で、各校に講演を配信するオンライン開催となりました。 那珂川北中学校と片縄小学校では昨年度、 …

第1回「なきた塾」が行われました!

6月12日(木)に今年度第1回の「なきた塾」が行われました。「なきた塾」は2,3年生が各コースに分かれ、学校・家庭・地域が共に学び合う大人参加型授業です。2,3年部の職員が担当し、今年度は18コースを開設されています。6 …

【水泳部】6月の活動報告①

6月8日(日)、那珂川市の水泳競技大会が行われ、本校水泳部の生徒たちが出場しました。どの種目でも、それぞれが全力を出し切り、自己ベストの更新を目指して懸命に泳ぎました。また、今大会では本校の生徒が選手宣誓の大役を任され、 …

【3年生】親子進路学習会が行われました。

6月9日(月)に、3年生を対象とした親子進路学習会を開催しました。今回は、進路担当の教員から、高校入試の種類や入試制度の仕組み、、そして今後の学習の取り組み方について、詳しい説明がありました。保護者の方々も多数ご参加くだ …

校内研修がありました

6月5日(木)に、不登校生徒の理解についての校内研修がありました。那珂川市教育サポートセンターカウンセラーの吉村仁先生を講師にお招きし、不登校について、どのように教員は受け止めれば良いのか、どんな対応が考えられるかなどを …

« 1 3 4 5 203 »

最近のミニ通信

ミニ通信のカテゴリー

月別アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 那珂川市立 那珂川北中学校 All Rights Reserved.
Translate »