6月5日(木)に、不登校生徒の理解についての校内研修がありました。那珂川市教育サポートセンターカウンセラーの吉村仁先生を講師にお招きし、不登校について、どのように教員は受け止めれば良いのか、どんな対応が考えられるかなどをご講話いただきました。

不登校の状態にある生徒の感じている不安や、学校に再度登校できるようになるまでのプロセスについて、心理学の視点から詳しく教えていただきました。その中で、子どもたちがやりたいことを見つけ、次のステップにすすめるような環境を、生徒の心に寄り添いながら構築していくことが大切であると感じました。

今我々ができる支援はどのようなものなのか、保護者の方やスクールカウンセラーなどと協力しながら、教員としてできることを考えていきたいです。