4月6日(月)、赴任式・始業式を行いました。
離任式については、新型コロナウイルス感染防止のため、21名の離任者の紹介のみとなりました。本来なら、離任の挨拶をしていただくところですが、離任者代表の挨拶として、本校に8年間在籍しご尽力いただきました主幹教諭の小林史宜先生から挨拶文を送っていただきましたので掲載いたします。
また、赴任式では、新たに赴任された24名の先生方の紹介をしました。
始業式では、校長先生が新型コロナウイルスの感染状況や本校が今年度新しく取り組む内容、明日からの休校中の過ごし方等についてお話されました。
その後、生徒会長の話、学級担任・副任の発表、部活動の顧問の発表を行いました。
3月2日からの突然の休校以来、全校生徒が久しぶりに揃い、元気な姿を見せてくれたので職員一同安心したところです。新しく赴任された先生方を加えて、さらによりよい学校を創っていくために頑張ります。
離任者代表のあいさつ
生徒のみなさん、この一ヶ月間、新型コロナウイルス対策による休校が続く中、外出や友達とも会うことができず、もどかしい日々を過ごしていると思います。みなさんにお別れの挨拶ができないまま那珂川北中を去ったことを本当に申し訳なく思います。この度、8年間勤務した北中から筑紫野中学校へ異動することになりました。
思い起こせばあっという間の8年間でした。それだけ、毎日が充実していたのだと思います。赴任した当時の北中は、生徒指導が大変な学校と言われ、今のように居心地のよい学校ではなかったと思います。しかし、いろんな生徒とぶつかり合ったり、先生や保護者と力を合わせたりしていく中で、生徒たちも次第に心を開き、勉強や部活動、生徒会活動や行事などにがんばる学校へと変わっていきました。変わろうと努力してくれた卒業生の先輩方、そして温かく支えていただいた地域・保護者のみなさん、そして今がんばっている生徒のみなさんには感謝の気持ちでいっぱいです。
私は、挨拶や掃除、部活動など日頃から厳しいことばかり言ってきたので、みなさんの中には嫌な思いをした人も多いと思います。先日、3月25日に部活動が再開した時の集会でも、集合のやり直しをさせ、心構えができていないと説教しました。あれがみなさんへの最後の話になると分かっていたなら、もっと温かい言葉をかけてあげたらよかったと後悔しています。
北中の歴史はまだ浅いですが、これから2・3年生を中心に学習面でも部活動でももっと伸びて、筑紫地区で一番すごい学校になると思います。校長先生や新しく赴任された先生方とも力を合わせて、さらに素晴らしい学校をつくってください。北中の生徒の素敵なところは、まず素直で中学生らしいところ、人懐っこくて思いやりのある人が多いところ、そして、本気でがんばるところです。私はそんな北中の生徒が大好きです。みなさんとお別れするのは辛いですが、気持ちを切り替え次の学校でも北中に負けないようがんばります。
今、新型コロナによる混乱の中で、生活がルーズになったり、目標を見失ったり、やる気をなくしたりしていませんか?部活動生は練習や試合ができず、中体連大会やコンクールがどうなるのか、3年生は勉強や進路について不安でいっぱいでしょう。しかし、このような逆境に置かれたときこそ、あなた自身の強さが試されると思います。本当の強さとは、困難の中でも平常心をもち、先生や友達、チームとは離れても自分一人でも黙々と努力を続けることにあると思います。毎日、早起きをし、きちんと勉強、自主トレーニング、家の手伝いをし、睡眠を十分とり、何より健康に気をつけるなど、当たり前のことをしっかり積み重ねてください。学校や部活動が再開した時に、力を発揮できるために生活リズムを整えてください。大会やテストで結果を出すことも大切ですが、今の困難を乗り越えることはもっと大切で、本当に強い意志がないとできない難しいことです。決してあきらめず地道な努力を続けましょう。やがてこの経験はこれからの人生の支えとなるはずです。
北中のみなさんの活躍を心から応援しています。離任された先生方を代表してお別れの言葉とします。今までありがとうございました。筑紫野中学校 小林 史宜
離任者一覧
職名 | 氏名 |
---|---|
教頭 | 池之上 孝明 |
主幹教諭 | 小林 史宜 |
主幹教諭 | 出渕 崇 |
教諭 | 宇都宮 百合子 |
教諭 | 武田 恒 |
教諭 | 中原 賢章 |
教諭 | 山﨑 洋子 |
教諭 | 辻 宣光 |
教諭 | 山根 清人 |
教諭 | 松崎 剣太 |
教諭 | 山下 創 |
教諭 | 浦川内 菜月 |
教諭 | 黒川 貴史 |
教諭 | 河村 佳典 |
教諭 | 徳田 愛 |
非常勤講師 | 大西 崇司 |
非常勤講師 | 村田 暁彦 |
非常勤講師 | 田村 圭祐 |
事務 | 瀬戸 宏 |
事務補 | 荒川 妙 |
サポートルーム | 荒木 健雄 |
赴任者一覧
職名 | 氏名 | 教科 |
---|---|---|
教頭 | 平野 善浩 | 社会 |
主幹教諭 | 佐藤 成史 | 社会 |
主幹教諭 | 安武 陽介 | 英語 |
教諭 | 中島 由起 | 国語 |
教諭 | 後藤 裕美 | 英語 |
教諭 | 大竹野 拓実 | 保健体育 |
教諭 | 梶原 裕介 | 数学 |
教諭 | 籾井 育英 | 保健体育 |
教諭 | 西原 知伸 | 理科 |
教諭 | 井手 和宏 | 数学 |
教諭 | 大木 亮 | 社会 |
教諭 | 日下部 由香 | 美術 |
教諭 | 平田 久美子 | 家庭 |
講師 | 平嶋 瑠唯 | 国語 |
講師 | 柴引 真奈 | 国語 |
講師 | 藤 浩美 | 数学 |
講師 | 成富 昭彦 | 理科 |
講師 | 中山 沙織 | 英語 |
特別支援員 | 知北 明美 | |
特別支援員 | 林 茂夫 | |
事務 | 大井 将平 | |
事務 | 藤井 和枝 | |
事務補助 | 久保田 眞由美 | |
サポートルーム | 片木敏彦 |