人間力を身に付けた、地域を担う生徒の育成
ミニ通信

ホットニュース

読書ボランティアの皆さんによる読み聞かせ(2年生)

 7/1(火)に、地域の読書ボランティアの皆さんによる読み聞かせを実施しました。今回は2年生を対象に、朝の時間を活用して、心に残る物語を届けていただきました。ボランティアの皆さんは、生徒の年齢や興味に合わせて作品を選び、 …

【水泳部】6月の活動報告②筑紫区大会

水泳部は令和7年6月21日に開催された「筑紫区中学校水泳大会」に出場しました。日頃の練習の成果を発揮し、選手一人ひとりが全力でレースに挑みました。最後に筑前大会出場が決まった選手の結果をのせています。保護者の皆さま、日頃 …

クリーンフライデー

 6/27(金)の朝に今月の「クリーンフライデー」を行いました。クリーンフライデーは生徒会が行っている活動で、生徒たちが登校中に通学路のゴミを拾いながら登校する活動です。地域の一員としての自覚を育てるとともに、地域の方々 …

サッカー部中体連大会

6月21日(土)に筑紫区中体連サッカー大会が春日公園で行われました。 太宰府中(1-4)、大野東中(1-11)と2敗してしまいました。 どちらの試合も途中で追いつき、1-1の同点にもちこむことができましたが、その後大量に …

中体連結果報告〈女子バレーボール部〉

6月21日(土)、22日(日)に学業院中学校で、筑紫地区中体連女子バレーボール大会が開催されました。 1日目 対御陵中学校2-0、対太宰府中学校2-0 1日目は2勝で、緊張しながらも3年生全員がコートに立ち、それぞれが活 …

3年4組大寺先生(数学科)の授業参観、研究授業がありました

6月25日(水)の4時間目に、3年4組で数学の授業参観、研究授業が行われました。単元は「平方根」で、『根号をふくむ式の乗法を効率よく解けるようになる』ことを目標に行いました。生徒たちは、問題の根号の中の数が大きい乗法を、 …

3年3組 国語科(畠中先生)授業参観&研究授業

6月24日(火)3時間目に3年3組にて国語の授業参観が行われました。「論語」の中から自分の座右の銘にしたい言葉を選び、筆で書いた作品を提示して、なぜその言葉を選んだのかを班の中で発表しあいました。自分の行動や考え方に合わ …

井ノ上先生の研究授業がありました

6月24日、2時間目に1年3組で英語科・井ノ上先生の研究授業がありました。 単元はUnit3 Our Schoolで、疑問詞を用いて質問したり、答えたりする練習を行いました。 授業の始めには、日付・曜日・天気のチャンツを …

【1年生 読み聞かせ】

本日、1年生では晴動雨読の時間に読み聞かせボランティアの方が来校されて、各クラスでそれぞれの絵本を何冊か朗読していただきました。生徒達も一人ひとりが真剣な眼差しで聞き入っていました。生徒達にとっては、小さい頃に保護者の方 …

古屋先生の研究授業がありました。

6月24日(火)1年1組教室にて研究授業がありました。単元は「粒子のモデルと物質の性質」でした。今回の授業ではまず、牛乳やお茶の写真を提示しながら水溶液の基本的な知識を確認しました。次に、水溶液に関するクイズをくり返し行 …

« 1 2 3 203 »

最近のミニ通信

ミニ通信のカテゴリー

月別アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 那珂川市立 那珂川北中学校 All Rights Reserved.
Translate »