学年の取組・行事
晴動雨読の開始
6月7日(火)から「晴動雨読」が始まりました。 これは「晴耕雨読」という言葉をもじったもので、通常朝自習を行う時間帯に、晴天時には10分間の「運動」を、雨天時には20分間の「朝読書(英語の多読も行います)」を行う取組です …
進路学習会を実施しました。
6月2日(木)に、本校3年生とその保護者を対象に進路学習会を実施しました。講師に東福岡高等学校の權藤和彦先生をお招きして、『15歳の未来予想図』という演題で講演をしていただきました。これから具体的な進路選択に向かう3年生 …
グループエンカウンターを行いました(2年生)
2022年4月14日 ホットニュース学年の取組・行事学習の様子授業の様子
4月14日(木)1時間目、新しい人間関係を築きあげるためのグループエンカウンターがありました。今回は、店がどのように建ち並んでいるか、それぞれに配られたヒントカードをもとに正解を導き出そうという内容を行いました。それぞれ …
修学旅行のレポートが完成しました!!(新3年生)
2022年4月7日 ホットニュース修学旅行学年の取組・行事学年行事
3月21日(月)~23日(水)にかけて、鹿児島へ修学旅行に行ってきました。感染症拡大対策などで、多くの方にご理解とご協力を頂きながら3日間を過ごし、多くの生徒にとって充実した思い出をつくることができました。 生徒達は、こ …
1年生 接遇マナー講座特別編!
以前、1年生に向けて行われた「接遇マナー講座」を覚えていますか?その際の講師、俵先生が1年生のために特別講座を開いてくれました!以前の講座で1年生の中に磨けば光るものを見つけてもらえたのか、俵先生の方から提案していただき …
職業講話のレポートを作成しました(1年生)
2月25日(金)4時間目、総合的な学習の時間で昨日行われた職業講話のレポートを作成しました。 それぞれの講話で学んだことを、とっていたメモをもとに、各自でレポートを作成しました。たくさんのことを学ぶことができたので、集中 …
職業講話がありました(1年生)
2022年2月24日 ホットニュース学年の取組・行事学年行事
2月24日(木)5・6時間目に職業講話を行いました。那珂川市やその近隣で働いてある、製菓業、介護・福祉業、写真業、保育、消防、旅行業、自動車関係、動物病院の方をお招きし、1年生に講話をしていただきました。その仕事に就くよ …