2月2日(日)に那珂川北中学校で、博多中学校と練習試合を行いました。今年初めての練習試合ということで、今回は先生からの試合中の指示はなく、自分たちで良いところや課題など気づいたことを広げてお互い高めあう目的で行いました。

第1試合は、チームのカラーである走塁で主導権を握ることができました。また、投手もストライク先行で握った主導権を相手にもっていかれることなく、試合を進めることができ、3-0で完封勝利を収めることができました。第2試合は、第1試合で出場のなかった選手がスタメンで出場しました。序盤は、両校主導権が握れず中盤まで1点差でリードしていましたが、終盤バッテリーが崩れ、逆転されて6-9で敗戦しました。

この日は、第1試合前の準備は集中してできていましたが、試合間の準備では私語が多く、100%の準備をしないまま第2試合に臨んでしまい、結果主導権をしっかり握ることができませんでした。「準備の段階で試合は始まっている」「勝負を決めるのは準備」であることを、練習試合で学ぶことができました。

2週間後には今年初の公式戦である筑前カップがあります。中体連の目標である「筑前大会出場」に近づくために、この大会では那珂川中とともに、まず初戦突破を目指してがんばっていきます。今回は寒い中、多くのご声援ありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。