1月31日(金)に、全校生徒を対象に交通安全教室を行いました。春日警察署交通第一課佐藤係長をお招きして、自転車の交通安全についてお話しいただきました。現在、春日警察署管内の自転車事故が福岡県内でも多いこと、そして特に朝夕の「時間的に余裕がない」、「あたりが暗くなる」時間帯に多くの事故が発生していることなど、現状を教えていただきました。また、①自転車は車道の左側を走る・歩道は例外、②交差点では一時停止、③夜間はライトをつける、④飲酒運転は禁止、⑤ヘルメットを着用する、という自転車5則について教えていただきました。道路交通法の改正により、「ながら運転」など厳罰化されており、中学生にも大いに関係ある法律です。交通事故の被害者にも加害者にもならないように、この教室で学んだことをこれから生かして、交通事故にあわないように気をつけてほしいと思います。