先日の那北中コミュニティ協議会(学校運営協議会)における委員の皆さん(学識経験者、地域代表、保護者代表、行政代表、小学校代表)から、本校前期の取組について評価をいただきました(この評価を「学校関係者評価」と言い、実施・公表は努力義務となっています)。評価対象は本校の4つの重点目標(学力・体力・自己実現力・社会貢献力)についてで、評価方法は四段階評定尺度と自由記述です。結果は以下のとおりでした。ご一読下さい。
学校関係者評価(第1回 那北中コミュニティ協議会 令和2年9月18日)
【四段階評定尺度法】
【自由記述】
① 学力について
- 2年生は良くできている。
- 3年生は下がっていると思われる。
- 「晴動雨読」の効果を期待しています。授業態度良かったです。
- 数年間から、保護司会から校内見学等をさせていただきました。今回大きく成績も向上しているように感じました。
- 色々考えてやられていて、良くできていると感じます。サクセスノートは、生徒と先生でお互いに考えて取り組まれてとても良いと思う。
- 学習内容定着のため、それぞれの先生方がICTを活用しながら授業の工夫がされてあり、学習の充実が図られていました。やる気=学ぶ意欲にもつながっていくよう、期待しています。
- 今後、対話的活動も少しずつですが、効果的に位置づけられたら良いと思います。
- コロナ対応で学校のやりたいことが、なかなか実践できない中、学力向上を実現できていることは、すばらしいと思います。今後の取り組みが充実されることで、飛躍的なのびが実現されることを信じています。
② 体力について
- 県、及び全国の平均地位が知りたい。
- 体力づくりも良くやっていると思う。
- 「晴動雨読」はすばらしい取組だと思います。なかなか体をしっかり動かすことが、少なくなってきていますので、大切なことだと思います。また、さらに部活動で心身を鍛えていくことも良いと思います。
③ 自己実現力
- 学年が上がるほど、将来どうする?と言う思いが近づいてきます。納得できる生き方ができるように、家庭でも支えていきたい。
- サクセスノートは学力向上に効果的ですが、目標を立てて行い、振り返りをしていくこのプロセスは、自己実現力につながると思います。とても良い取組だと思いました。
④ 地域貢献力について
- できるところから、少しずつ戻したり、違う取組をしたりしても良いと思います。
- クリーン作戦、夏祭り、昨年はしっかりとできていました。
- コロナ対策もあり、大変やりづらくなりましたが、できるところから少しずつ部伍会を中心に行っていけば、充実してくると思います。小中あいさつ運動よろしくお願いします。
⑤ その他、感想・意見
- 学習態度がとても良い。
- コロナの対策と学校運営の両立はとても大変だともいます。色々と工夫されていますね。掲示物がとても良いと思います。
- 授業態度がとてもすばらしいと思いました。
- 校長先生をはじめ、先生方がとてもよく頑張っておられます。
- 校長先生の教育方針に感心しました。これからもよろしくお願いします。
- サクセスノートは長く続けてください。生徒は素直に育っていると感じました。
- 新体制の成果が出るのはこれからです。決して急ぐ必要はない。那珂川北中のあらゆる面での底上げを願っています。期待しています。
- オンラインゲームでの問題解決を、小中連携で取り組む琴が重要ですので、今後も情報共有ができれば良いと思います。
- 子どもたちは大変落ち着いて学習している姿は、校長先生のリーダーシップのもと、先生方がチームになって指導されてあるからこそだと思います。
- 良くシステム的に取り組まれていると思います。今後も頑張ってください。
- 子どもたちの授業を受ける姿勢が落ち着いています。先生方もICT活用をしていただいているようです。さらにタブレットの活用が図られることを期待しています。