学校通信 令和元年 第8号
2019年12月23日 学校通信
「家庭学習の充実に向けて」 校長:古澤裕二 先日行われた「北風走大会」は、1・2年生全員が一生懸命に走って、また一生懸命に応援して、大いに盛り上がった大会となりました。保護者の皆様には、通行整理や応援等ありがとうございま …
授業参観・学級懇談会(二次案内)について
2019年11月29日 学校からのお知らせ
保護者の皆様 那珂川市立那珂川北中学校 校長 古澤 裕二 向寒の候、保護者の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。 さて、2学期最後の授業参観・学級(学年)懇談会を下記のとおりに開催いたします。 …
SNS利用に関する注意喚起のお願い
2019年11月25日 学校からのお知らせ
保護者の皆様へ 校長 古澤 裕二 PTA会長 衞藤 政博 向寒の候、皆様におかれましては益々ご健勝のことと拝察いたします。 さて、SNSに関してはこれまでも様々な問題が指摘されていますが、先日起こった事件においても …
学校通信 令和元年 第7号
2019年11月21日 学校通信
「部活動の望ましい在り方とは」 校長:古澤裕二 3年生は進路説明会を終え、今月末からの三者面談へと進みます。最終的な志望校決定の時期が近づいてきました。また、11月1日に解禁された「スポーツ特待・推薦」については、高校側 …
「北風走大会」(1・2年生校内駅伝・持久走大会)実施要項
2019年11月14日 学校からのお知らせ
目的 持久走の練習や大会を通して、走ることを楽しみ学級の団結を図る 体力向上と健康の保持増進を図る 目標に向けて努力し、記録の向上を目指し、達成感を味わう 期日 令和元年12月14日(土)土曜出校日・弁当の日 ※雨天時 …
学校通信 令和元年 第6号
2019年10月17日 学校通信
「英語教育の充実に向けて」 校長:古澤裕二 3年生は、いよいよ進路選択に向けて本格的な時期を迎えています。受験といえば「年明け」と思われがちですが、進路先の決定は、10月に行われる学力診断テスト2回の結果をもとに判断する …
「自制心チェック」アンケート結果
2019年9月20日 学校からのお知らせ
「家庭の教育力パワーアップ宣言」の取り組みで「自制心チェック」を保護者にアンケートを行いました。 その結果です。 夏休み前に、各家庭に配付したリーフレット「家庭の教育力パワーアップ宣言」の中に、お子さんの「自制心」を4段 …
学校通信 令和元年 第5号
2019年9月12日 学校通信
「スマホ等が脳を破壊する!」 校長:古澤裕二 夏休み期間中には、本校の剣道部女子が全国中学校剣道大会準優勝という快挙を達成しました。結果もさることながら、試合中の果敢に攻める姿勢や礼儀・マナーについて大変評価され、全国中 …
学校通信 令和元年 第4号
2019年7月19日 学校通信
「自制心」の大切さ 校長:古澤裕二 中体連筑紫区大会において、団体では剣道女子の優勝をはじめ、テニス男子、バスケ男子、バレー男子、個人では剣道女子・陸上・水泳が筑前地区大会出場を決めました。まだこれから大会やコンクールを …
学校通信 令和元年 第3号
2019年6月28日 学校通信
「部活動で成果を得るために」 校長:古澤裕二 2014年度本校卒業生の藤井菜々子さんが、今年9月に開催される世界陸上「20km競歩」に出場します。本校在学中も、陸上部の長距離選手として活躍していたそうです。先日、校舎に懸 …