「自制心」の大切さ 校長:古澤裕二
中体連筑紫区大会において、団体では剣道女子の優勝をはじめ、テニス男子、バスケ男子、バレー男子、個人では剣道女子・陸上・水泳が筑前地区大会出場を決めました。まだこれから大会やコンクールを控えている部活動や個人には、悔いが残らないように全力を尽くしてほしいと思います。
さて、今日、スマホ・携帯の普及で、生徒の問題行動が表面化しにくくなるとともに、他校生との交流も増え、問題行動が広域化しています。夏休みを迎えるに当たって、生徒の問題行動については大変危惧しているところです。生徒には、学校の目が届かなくなったときこそ、自分自身の感情や行動をコントロールし、有意義な夏休みを送ってほしいと思います。
これに関連して、大人になって成功するには何が必要か、ということが一時期話題になりました。その答えは、IQや学力テストなどの「認知能力」ではなく、テストなどでは計れない「非認知能力」と言われるものです。慶應義塾大学の中室牧子氏は、成功につながる重要な「非認知能力」として、「我慢する力」や「やり抜く力」等の自分自身をコントロールする力、「自制心」を挙げています。具体的には、「嫌なことでもやるべきことは我慢してやる」「決まりを守る」「決めたことはあきらめずに根気強くやる」などの内容です。
その重要性については、一昔前「マシュマロ実験」という有名な実験がありました。186名の4歳児にマシュマロを1つ差し出し、「食べてもいいけれども、大人が部屋に戻ってくるまで我慢できたら2つあげる」と言って大人は部屋を出ます。15分間我慢して、2つのマシュマロを手に入れた子どもは、全体の約1/3程でした。この実験のすごいところは、その後数十年にわたって対象の子供たちを追跡調査した点です。その結果、2つめのマシュマロを手に入れた子どもは、手に入れなかった子どもに比べて、その後の学力や収入、健康状態がよく、長期的な目標に向かって努力し、達成することに喜びを感じるような聡明な大人に成長していったそうです。
また、中室氏の『「学力」の経済学』という著書でも、夏休みの宿題に関する具体例が紹介されています。それによると、大阪大学の研究で、子供の頃に夏休みの宿題を終わりのほうにバタバタとやった人ほど、大人になって問題を抱えている確率が高いという結果でした。要するに、やるべきことを先延ばしにするような「自制心」のない子どもは、大人になってからもやるべき事から逃げてしまう傾向があるということのようです。
では、どのようにして、「自制心」を育成していけばよいのでしょうか? 実は、子どもの「自制心」は、周りの大人から様々な制限を受けることを通して、しだいに自分自身の行動を律し、コントロールできるようになることがわかっています。最初から子ども任せでは、子どもの「自制心」は育ちません。
本校生徒の実態はどうでしょうか。先日、生活習慣アンケートで、スマホ・携帯の1日平均使用時間を尋ねたところ、2時間以上の生徒が1年生約5割、2・3年生約6割もいます。なかには5時間以上というびっくりする回答もありました。因みに、専門家によると、脳に与える悪影響から、スマホ・携帯の使用時間は1日平均1時間以内とされています(※別の機会に詳しく述べます)。全く自分自身で歯止めがきかないという生徒も少なくないことがわかります。これに対する親の対応ですが、「家庭のルールが設けられていない」と解答した生徒は、1・2年生約25%、3年生約30%にも上ります。これに、家庭のルールを「ぜんぜん守っていない」「あまり守っていない」をプラスすると、1・2年生約3割、3年生4割が、子どもの行動を制限できていない状況です。
このような状況を踏まえて、本日「家庭の教育力パワーアップ宣言」というリーフレットを全保護者に配付しています。是非、親子で話し合って、夏休み期間中の「家庭のルール」や「目標設定」を行い、根気強く取り組むようにお子さんに促してください。そして、この取組を夏休みだけに終わらせず、その後の生活にも広げていただければ、きっとお子さんには明るい未来が待っているでしょう。中学生になったからといって、一人前の大人というわけではありません。生徒自身に任せる部分と、親がきちんと制限する部分とをしっかり見極めていくことが大切だと考えます。どうぞ、よろしくお願いします。
【質問1】1日平均何時何スマホ・携帯を使っていますか?
持っていない | 30分未満 | 1時間 | 2時間 | 3時間 | 4時間 | 5時間 | 5時間以上 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年生 | 14.1% | 8.7% | 24.8% | 16.1% | 14.1% | 13.4% | 3.4% | 5.4% |
2年生 | 13.4% | 10.6% | 15.5% | 24.6% | 12.7% | 9.2% | 1.3% | 12.7% |
3年生 | 8.9% | 11.4% | 19.0% | 28.5% | 12.7% | 8.2% | 1.8% | 9.5% |
【質問2】家庭のルールを守っていますか?
守っている | だいたい 守っている |
あまり 守っていない |
全然 守っていない |
ルールを 設けていない |
|
---|---|---|---|---|---|
1年生 | 29.7% | 38.6% | 7.4% | 0.0% | 24.3% |
2年生 | 42.2% | 25.0% | 5.5% | 0.7% | 26.6% |
3年生 | 31.0% | 29.0% | 9.0% | 1.3% | 29.7% |
7月4日 1・2・3年生授業参観 1年生自然教室説明会
全学年、教科担任の授業参観を実施しました。また、その後、1年生は自然教室の説明会、2・3年生は、学級での懇談会を開きました。
授業についてのアンケートをとり、評価をしていただきました。
結果は以下の通りです。
6月授業参観 参観者アンケート
工夫された授業でしたか
1年 | 4.5 |
---|---|
2年 | 3.3 |
3年 | 4.4 |
生徒は、授業を通して何ができたらよい…
1年 | 4.4 |
---|---|
2年 | 3.3 |
3年 | 4.3 |
授業全体がスムーズに流れていると感じま…
1年 | 4.7 |
---|---|
2年 | 3.4 |
3年 | 4.7 |
生徒は学習の内容にやる気が湧いていると…
1年 | 4.4 |
---|---|
2年 | 3.3 |
3年 | 4.6 |
自分から「わかろう」「できるようになろ…
1年 | 4.2 |
---|---|
2年 | 3.7 |
3年 | 4.2 |
実際に「わかった」「できた」という、達…
1年 | 4.4 |
---|---|
2年 | 3.3 |
3年 | 4.6 |
生徒が分からない時、先生からヒントや…
1年 | 4.7 |
---|---|
2年 | 3.9 |
3年 | 4.3 |
生徒が発表や表現するチャンスが多くあり…
1年 | 4.3 |
---|---|
2年 | 3.5 |
3年 | 4.3 |
先生の指示や説明、問いはわかりやすいで…
1年 | 4.6 |
---|---|
2年 | 4 |
3年 | 4.7 |
板書はきれいに整理されていますか
1年 | 4.6 |
---|---|
2年 | 3.9 |
3年 | 4.6 |
生徒達の授業中の態度は、全体的に良い態…
1年 | 4.7 |
---|---|
2年 | 3.4 |
3年 | 4.3 |
保護者によるアンケートから
- 私にとっても楽しく勉強になる授業でした(1年社会)
- 活発な話し合いや発表がありよかったです(1年)
- 授業中の先生と生徒のやりとり、会話がたくさんできていて楽しく進められた(1年数学)
- 解りやすい説明で皆とても集中していたように思います(1年数学)
- スムーズに授業は進められているように感じられましたが、わかっている子わかっていない子の差があるようにも感じました。今日の授業を見て家庭でも会話で取り入れたりできたらと思いました(1年)
- 本年度は挨拶も凄く頑張っていると思います(2年)
- みんなとてもがんばっているように感じました(2年)
- 途中からの参加だったので先生の説明の部分は観れませんでしたが、生徒たちの教え合う姿が印象的でした(2年数学)
- たまたまかもしれませんが、後ろの列になっているお子さん数名が、おしゃべり、手遊び等目立ちました。大胆な子は先生が板書中は思いっきり横、後ろを向いてお話していました。
- この年齢なのでいろいろと個人差はありますよね。授業を妨害しているという感じではありませんが、集中できていないんだなとは思いました(2年社会)
- 画像と口頭の両方の説明がとてもわかりやすかったです(3年美術)
- 最初は静かでしたが、後半ざわつきが見られました。全体的にみなさんしっかり授業に取り組んでいる様子でした(3年)
- リズムよくとても工夫され保護者としては楽しく理解できます。わが子は多分早すぎてついていけてないな…と思いました。予習復習を要すと思いました(3年社会)
中体連 筑紫地区大会結果
サッカー部
決勝トーナメント
那珂川北0-2那珂川南 敗退
男子バスケットボール部
那珂川北63-62太宰府西
決勝トーナメント
那珂川北55-70春日
順位決定戦
那珂川北66-64平野六位
筑前大会出場おめでとうございます。
女子バスケットボール部
決勝トーナメント
那珂川北65-81大野東 敗退
男子バレーボール部
決勝トーナメント
那珂川北14-25春日東
11-25
順位決定戦
那珂川北25-22春日西
25-16
那珂川北14-25二日市六位
20-25
筑前大会出場おめでとうございます。
女子バレーボール部
決勝トーナメント
那珂川北25-22大利
18-25
21-25 敗退
バドミントン
個人敗退
男子卓球部
団体戦予選リーグ 敗退
女子卓球
団体戦
決勝トーナメント
那珂川北1-3学業院 ベスト8
水泳部
金田50m・100m 自由形二位
宮﨑400m 自由形七位
剣道部
男子予選リーグ
学業院、筑紫野、春日東、那珂川南に勝利 大利に敗退
決勝トーナメント
御陵に敗退
筑紫野南に敗退 ベスト8
女子予選リーグ
春日東、太宰府、那珂川南に勝利
決勝トーナメント
那北代1-1二日市
準決勝
那北3-0春日野
決勝
那北2-1平野
団体優勝
個人政野優勝
重松三位
緒方四位
筑紫区大会優勝
筑前大会出場おめでとうございます。
お知らせ
那珂川市の小・中学校では、学校閉庁日として8月10日(土)から8月20日(火)まで土曜、日曜のように、学校の業務を行わない日となります。特に、13日(火)から15日(木)までは部活動も全面中止となります。この期間の緊急な連絡は、教育委員会学校教育課になりますのでご協力・ご理解をお願いします。
(市役所代表092-953 -2211)
夏休み・9月の主な行事
20日(土) | 筑前大会 陸上(博多の森)・剣道(須恵中) 男テニス(山家)・ハンド(粕屋中) 男バスケット(宗像市民体育館) |
21日(日) | 筑前大会 剣道(須恵中) 男バレーボール(津屋崎中) 男バスケット(宗像市民体育館) |
22日(月) | 筑前大会 水泳(県立総合プール) 男バレーボール(津屋崎中) |
23日(火) | 吹奏楽コンクール(福岡市民会館) サマースクール(全学年)9:00~12:00 |
24日(水) | サマースクール(全学年)9:00~12:00 |
25日(木) | サマースクール(全学年)9:00~12:00 |
27日(土) | 県大会 陸上(博多の森) 水泳(福岡市総合西市民プール)28日 体操(アクシオン福岡)28日 |
28日(日) | ソフトテニス(春日公園)29日 30日 |
29日(月) | 家庭訪問・教育相談機関~8/2 |
30日(火) | 県大会 ハンドボール(福岡市総合体育館)31日 バレーボール(筑豊地区)31日 バスケットボール(久留米地区)31日 |
31日(水) | 剣道(北九州市立総合体育館)1日 |
8/10日(土) | 学校閉庁日~20日 |
26日(月) | 2学期始業式 |
30日(金) | 自然教室 |
31日(土) | 自然教室 |
9/2日(月) | 1年生代休 |
3日(火) | 夏休み課題テスト |
5日(木) | 職場体験 |
6日(金) | 職場体験 |
14日(土) | かわせみ杯英語スピーチ大会 |