人間力を身に付けた、地域を担う生徒の育成
  • 校舎
  • 令和6年度 北風走
  • イングリッシュイベント
  • 令和7年 体育会
  • 令和7年 入学式

生徒会スローガン

ミニ通信

剣道部中体連大会報告

6月27(土)28日(日)に筑紫区中体連剣道大会が那珂川市民体育館で行われました。 1日目団体戦、2日目個人戦が行われ、生徒たちは日々の稽古で培ってきたことを発揮して頑張ってくれました。 結果としては、団体、個人共に筑前 …

1年4組 国語科(茨先生)授業参観

 6月27日(金)3時間目、1年4組にて国語の授業参観が行われました。情報整理のレッスン「比較・分類」の授業の2次として、「目的に応じたリーフレットを作る」学習を行いました。リーフレットは①那珂川市の魅力を伝えるものと、 …

【水泳部】6月の活動報告②筑紫区大会

水泳部は令和7年6月21日に開催された「筑紫区中学校水泳大会」に出場しました。日頃の練習の成果を発揮し、選手一人ひとりが全力でレースに挑みました。最後に筑前大会出場が決まった選手の結果をのせています。保護者の皆さま、日頃 …

サッカー部中体連大会

6月21日(土)に筑紫区中体連サッカー大会が春日公園で行われました。 太宰府中(1-4)、大野東中(1-11)と2敗してしまいました。 どちらの試合も途中で追いつき、1-1の同点にもちこむことができましたが、その後大量に …

成富先生の授業がありました

6月25日(水)に、3年1組で成富先生の理科の授業参観がありました。 授業のテーマは「生物の成長」で、細胞の数や大きさに着目して生物が成長するしくみを考えました。生徒たちはソラマメの根の細胞を、場所毎に見比べて、先端に近 …

中体連結果報告〈女子バレーボール部〉

6月21日(土)、22日(日)に学業院中学校で、筑紫地区中体連女子バレーボール大会が開催されました。 1日目 対御陵中学校2-0、対太宰府中学校2-0 1日目は2勝で、緊張しながらも3年生全員がコートに立ち、それぞれが活 …

3年4組大寺先生(数学科)の授業参観、研究授業がありました

6月25日(水)の4時間目に、3年4組で数学の授業参観、研究授業が行われました。単元は「平方根」で、『根号をふくむ式の乗法を効率よく解けるようになる』ことを目標に行いました。生徒たちは、問題の根号の中の数が大きい乗法を、 …

3年3組 国語科(畠中先生)授業参観&研究授業

6月24日(火)3時間目に3年3組にて国語の授業参観が行われました。「論語」の中から自分の座右の銘にしたい言葉を選び、筆で書いた作品を提示して、なぜその言葉を選んだのかを班の中で発表しあいました。自分の行動や考え方に合わ …

井ノ上先生の研究授業がありました

6月24日、2時間目に1年3組で英語科・井ノ上先生の研究授業がありました。 単元はUnit3 Our Schoolで、疑問詞を用いて質問したり、答えたりする練習を行いました。 授業の始めには、日付・曜日・天気のチャンツを …

【1年生 読み聞かせ】

本日、1年生では晴動雨読の時間に読み聞かせボランティアの方が来校されて、各クラスでそれぞれの絵本を何冊か朗読していただきました。生徒達も一人ひとりが真剣な眼差しで聞き入っていました。生徒達にとっては、小さい頃に保護者の方 …

お知らせ

学校通信(5月号)

【運動の効果について】 先日の第22回体育会の開催に際しましては、多くの保護者の皆さまにご参観いただき、誠にありがとうございました。 前日からの雨の影響により開始時刻が遅れましたが、生徒たちが何事にも一生懸命に取り組む姿 …

学校通信(4月号)

「新年度のスタートにあたって」 校長 佐藤 茂史 4月から本校の校長になりました佐藤 茂史です。平素より、本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、私事ではございますが、昨年度までの2年間、本 …

『那北中情報メール』の登録のしかた

学校からの連絡をスムーズに行うため、電子メールが受信できる方は「那北中情報メール」の登録をお願いいたします。
登録時には、不正な登録を排除するため、生徒の氏名、クラスを正確に入力する必要があります。

詳しくは、「『那北中情報メール』の登録のしかた」をご覧ください。

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 那珂川市立 那珂川北中学校 All Rights Reserved.
Translate »