第33回 運動会プログラム
2015年10月7日 お知らせ
午前の部 順番 種目 演技名 学年 得点 入場行進 [8時50分~] 〈開会式〉 開会のことば 国旗・校旗掲揚 優勝旗返還 校長あいさつ 学校運営協議会 会長あいさつ 児童代表のことば 運動会の歌 演技上の注意 選手宣 …
片縄の風 平成27年10・11月号
2015年10月1日 学校だより(片縄の風)
秋です、いよいよ運動会です 朝夕がめっきりと涼しくなり、秋本番となってきました。暑かった教室にも、涼しい風が入ってくるようになりました。一年の内で一番気候のよい時期です。運動会の練習や教室での学習の様子を見て回りますと、 …
那珂川北中ブロック合同あいさつ運動
2015年9月4日 コミュニティ・スクール片縄
9月2日(水)~9月4日(金)の三日間、那珂川北中学校の生徒会の皆さんと,片縄小学校の運営委員会の子どもたちが,朝のあいさつ運動をしました。 中学校のお兄さん,お姉さんに大きな声であいさつを返す姿が,昨年よりも増えてきま …
かたなわの会 草刈り作業
2015年8月30日 コミュニティ・スクール片縄
男性の保護者の方を中心にした「かたなわの会」のみなさんが,9月3日に行われる美化作業のために,運動場周辺の草刈りや側溝の清掃をしてくださいました。 おかげですっきりときれいになりました。ありがとうございました!
サマースクール
2015年7月24日 コミュニティ・スクール片縄
保護者の方や地域の方々のボランティアとしてご協力いただき,今年もサマースクールを行いました。 夏休みの宿題で分からないところを教えてもらいながら,集中して学習を進ることができました。
片縄自然園 柵作り
2015年7月18日 コミュニティ・スクール片縄
かたなわの会の方々が,片縄小学校にある自然園の柵を新しく作り変えました。 お父さんたちが中心となって,子どもたちのために頑張りながら,新しい絆も深めるきっかけとなりました。
第2回学校運営協議会
2015年7月2日 コミュニティ・スクール片縄
第2回の学校運営協議会では,学校評価と生徒指導についての検討を行いました。 前期の学校評価の項目 情報機器(スマホ,タブレットなど)についての指導 地域,保護者と合同の交通安全教室
課題別コミュニティ会議
2015年6月26日 コミュニティ・スクール片縄
課題ごとに地域の方と保護者,学校関係者,ボランティアグループが集まって話し合いました。 「かしこさ推進部」~がんばるぞ!シートの推進 「やさしさ推進部」~あいさつ運動の推進 「たくましさ推進部」~道交法の改定に合わせた子 …
片縄の風 平成27年度6月号
2015年6月1日 学校だより(片縄の風)
命を大切にするために~その① 「交通安全教室」から~ 5月22日(金)に、警察と交通安全協会の方々を招いて、1年生と4年生を対象にした交通安全教室を行いました。今年度から、保護者の皆様や地域の方にも呼びかけて、1年生の子 …
5年生 自然教室~於 玄海少年自然の家~
2015年5月27日 あしあと
平成27年5月25日(月)~27日(水)の期間、宗像市の玄海少年自然の家において,二泊三日の自然教室が行われました。大島に渡ってのフィールドワークや,夕方の浜辺の散歩など自然と親しむよい機会となりました。