地域に愛着をもち、心豊かにたくましく生き抜く子どもの育成

令和6年度 那珂川市立・片縄小学校 コミュニティ・スクール推進プラン

CS活動部

CS推進活動

地域学校協働本部とは  地域・学校・PTAで構成された組織であり、連携し活動を行うことで子ども達の社会性や人間性を育むことを一つの目的としています。  片縄小学校では、地域、学校、PTA、かたなわの会、おなはしの森、アン …

観音堂遺跡群の見学に行ってきました!

 梅雨が明け、熱中症が心配されるような酷暑の中ではありましたが、観音堂遺跡群の見学に行ってきました。  とても見晴らしの良い場所です。  「観音堂遺跡群」では、弥生時代と古墳時代、ふたつの時代のお墓が見つかっていて、弥生 …

あいさつ運動へのご協力、ありがとうございました

 おかげさまで天候にも恵まれ、4日間無事に実施することができました。元気に登校してくる子、朝は少しつらくても頑張って登校してきた子…。そんな子どもたちの姿に、私たちも「今日も一日がんばろう!」と元気をもらいました。  コ …

あいさつ運動のお知らせ 6月24~28日

期間:6月24日(火) ~ 6月28日(金)  やさしさ活動部では、あいさつ運動の一環として、子どもたちとのコミュニケーションを深めるために「シール貼り」を行っています。あいさつができた子には、ランドセルの肩ベルトにシー …

やさしさ活動部 第一回コミュニティ会議 報告

◆共通テーマ◆ 子どもたちの様子 地域より 公園で学年関係なく遊べている。トラブルの際は上学年の子が指導してくれている。 朝、みんな元気よくあいさつできている、立ち止まってしてくれる子もいる。 困っている子がいれば声かけ …

かしこさ活動部 第一回コミュニティ会議 報告

議題:子どもたちの様子について 家庭より ゲームの時間を守り、友達とも外で元気に遊んでいる。 毎日コツコツ宿題に取り組むことで、学習の力がついてきている。 自らあいさつ運動に参加する姿勢が見られる。 宿題に取りかかるまで …

PAGETOP
Copyright © 那珂川市立 片縄小学校 All Rights Reserved.