授業改善研究大会

コミュニティ・スクール那珂川北中学校授業改善研究大会のご案内

平成28年度那珂川町教育委員会研究指定・委嘱校
文部科学省「ICTを活用した教育推進自治体応援事業」実証校(英語科)

立秋の候、皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、那珂川北中学校では、来る11月4日に教員の授業力改善と生徒の更なる学力向上をめざして、授業改善研究大会を開催致します。本校では、コミュニティ・スクール推進の一環として、IT推進委員会による学校ホームページの充実や校内Wi-Fi環境の整備を図ってきました。さらに、この先進的な環境を活かして、昨年度から、文部科学省「ICTを活用した教育推進自治体応援事業」実証校として、英語科によるICT機器の効果的な活用の在り方について試行を重ねてきました。
今回の公開授業では、多くの教員が、ICTを活用した授業の在り方にチャレンジします。英語科だけでなく他教科でも、ICTを活用した授業例をご披露することをめざします。
全体講演会では、江戸川大学教授 広岡 勲 氏に「負けない心-松井秀喜との大リーグへの挑戦-」と題してご講演いただきます。国際社会で夢を実現したお話を聴く時間を、地域の皆様、保護者の皆様、教育関係の皆様と共有することにより、より先駆的なコミュニティ・スクール推進の契機となればと念じます。
教育関係者はもちろん、各地域コミュニティの皆様のご来校を、那珂川北中コミュニティ・スクール関係者一同お待ちしております。

平成28年10月1日
那珂川町立那珂川北中学校長 長 信宏

詳細は下記の「研究大会紀要」をご覧ください。下記画像をクリックするとPDFが開きます。
尚、下記を印刷したものは、11月4日、学校にて配布いたします。


研究大会紀要


ICT教育関連のミニ通信より