今年度もPTA学年委員さんが給食試食会を開催してくださいました。2年生が高校1日体験で空いている教室を使い、15名の参加で行われました。

最初に栄養士より、中学校の給食についてお話しを聞き、市内3中学校栄養士の持ち回りで献立を決めていること、献立の決め方、子どもたちに人気のメニュー、どこのセンターで作っているがなどを教えていただきました。



今年も保護者に配膳を体験していただきました。
本日の献立は、ご飯、かぼちゃの味噌汁、鯖の塩麹焼き、千切大根の炒め煮。
みんなで「いただきます」をして、楽しく交流しながら試食を行いました。まだまだ温かく、しっかりした味付けで、とても美味しかったです。これを405円で提供していただいていることに感謝ですね。
今は牛乳にストローは無く、パックで直飲みできる「ストローレスパック」になっています。プラスチックごみ削減と環境教育の観点から全国的に進んでいるそうです。

参加されたみなさま、関係者のみなさま、ありがとうございました。