復興支援のためにPTAと生徒会が動き始めました。 実はPTA会長、熊本出身であり、ご夫婦の両方のご両親は熊本県民で震源近くにお住まいであったことから被災をされております。 地震発生以後、PTA会長は何度も熊本を訪れ個人的にも支援活動をされておりましたが、先日の生徒会の声を受け、生徒会とタッグを組んで何かできないかと考えていたそうです。 そして先ず、北中の復興支援のマークを作れないかということから、昨日(4/28)、「くまモン」のイラストを組み合わせたラフ案を持って、PTA会長が生徒会へお願いをしました。 ちなみにくまモンは復興支援であれば、利用許諾に関しては通常のものと異なることになっており、既にラフ案で許諾を受けています。 また北中で使うイラストに関しては、美術部が奮闘してくださることになりました。 今後はこのマークを付けて、復興支援を行うことになります。 なお北中生徒会は引き続き、支援物資を受け付けております。よろしくお願い致します。 1 件のコメントが “復興支援のためにPTAと生徒会がタッグを組みます” にあります。 ピンバック: 復興支援のマークが完成しました | 那珂川町立 那珂川北中学校 この投稿はコメントできません。
1 件のコメントが “復興支援のためにPTAと生徒会がタッグを組みます” にあります。
この投稿はコメントできません。